ゆる〜くミニマリストを実践している30代女のヘアケアを紹介します。
シャンプーはしなくて湯シャンです、とか、シャンプーとボディーソープが一緒です、とか言うことはなく、ミニマリストというよりはいたって普通のレビューです。
湯シャンは流石に臭いが気になって2日も出来なかったです…美容師さんにも髪の量が多いですね〜!と言われるくらいにはフサフサで剛毛です。
シャンプー・コンディショナー
今まで使ってみた中で、気に入ってリピ買いしたシリーズをご紹介します。
BOTANISTボタニカルシャンプーとコンディショナーはおすすめ!
BOTANISTシリーズは肌に優しいノンシリコン・アミノ酸シャンプー。
色々使った中で髪がサラサラになって1番良かったです!
BOTANISTシリーズには、髪のお悩み別に5種類
黒 モイスト
しっとりまとまる、乾燥して広がりやすい髪に
シャンプーはアプリコット+ジャスミンの香り
コンディショナーはアップル+ベリーの香り
保湿成分にオリーブの葉のエキス配合
黒のモイストは何度か使ったことがあって、私のような太くて広がりやすい髪でもしっとりまとまってくれます。乾燥する時期におすすめです
白 スムース
サラサラ指通り、絡まりやすい髪に
シャンプーはグリーンアップル+ローズの香り
コンディショナーはアップル+ベリーの香り
保湿成分にレモングラスの葉のエキス配合
白のスムースは使ってみました。黒よりもサラッとした髪になるような気がします。量が多くてゴワゴワと絡まりやすい髪もサラサラに。雨の多い時期に良かったです。
茶 ダメージケア
枝毛や切れ毛などの傷んだ髪に
シャンプーはアイリスとフリージアの香り
コンディショナーはピオニーとベリーの香り
保湿成分にゲットウの葉のエキス配合
グレー スカルプクレンズ
フケ、かゆみなど頭皮のお悩みに
シャンプーはライムとリーフグリーンの香り
コンディショナーはグレープフルーツとセージの香り
保湿成分にローズマリーの葉のエキス配合
緑 ボリューム
髪のボリューム、ハリ・コシが欲しい
シャンプーはピオニーとオレンジブロッサムの香り
コンディショナーはペアーとカモミールの香り
保湿成分にレモンヴァーベナエキス配合
ダメージケアとスカルプクレンズとボリュームはまだ使ったことがありません…
BOTANISTの季節限定シリーズ
写真は春限定の桜の香りシリーズ。シャンプーするたびに春を感じさせてくれます♪
スプリングシリーズは、
モイスト
スムース
ダメージケア
の3種類。
全種類とも、シャンプーは桜とカシスの香り、コンディショナーは桜とクランベリーの香りです。
ヘアオイル
今まで使ってみた中で、とくに良かったおすすめのものをご紹介します。
おすすめヘアオイル BOTANIST
BOTANISTシリーズのヘアオイル。
ヘアオイルの中ではそれほど値段高くなく、良いものと同じくらいツヤツヤになるので、おすすめです!
種類は
リッチモイスト
エアリースムース
ダメージケア
の3種類。
写真はダメージケアで、テクスチャーはかなりとろみがあります。髪がツヤツヤに。
モイストも使ったことがあって、ダメージケアよりもサラサラとしたテクスチャー、髪がしっとりとまとまります。
おすすめヘアオイル YOLU
YOLUはとってもサラサラで指通りの良い髪に。今まで使った中でも1番サラサラ感がありました。
オイルのテクスチャはかなりサラッとしています。
おすすめヘアオイル モロッカンオイル
美容院でもよく使われているモロッカンオイル。とろみのあるテクスチャーで、よくのびるような気がします。
バニラムスクのいい香り(バニラの香りに近い)
少し値段が高いけれど、美容院にいるようなちょっと贅沢な気分に♪
それと、ポンプ式で使いやすいのも○
ヘアケア家電(ドライヤー・アイロン・コテ)
SALONIAのドライヤー
風量が多くて、髪を乾かす時間が短縮されました。短時間で髪を乾かすと痛みにくいので、サロニアのにして良かった!
シンプルなデザインも気に入ってます。
サロニア ストレートヘアアイロン
ヘアアイロンもサロニア。24mmサイズは、ちょっとした癖を直したり、細かいニュアンスもつけられて、細すぎでもなくちょうどいいです。
120℃〜230℃まで、ダイヤルで好みの温度に調節可能。
カチッとするとコンパクトに畳めるので、収納に場所取らないのも良い
100V〜240Vまで使えるので、海外への旅行にもつかえます。
専用の耐熱ケースも付いてきます。
サロニア セラミックカールヘアアイロン
コテもサロニアにしてます!サロニアシリーズはヘア○ューロンみたいに値段も高くなく、かといって安物でもなく、デザインや使い勝手が良いので気に入ってます。
25mmを愛用中。髪質が硬めだったり太めでカールが元に戻りやすいので、ちょうど良いサイズです。
100℃〜210℃まで5℃単位で温度調節可能。
コテも100V〜240Vまで使えるので、海外への旅行にもつかえます。
専用の耐熱ケースも付いてきます。
コメント