今さら楽天ポイントの貯め方のコツ超簡潔にご紹介
工夫次第のタダで出来るよめっちゃおすすめ5選
①基本中の基本!楽天会員+楽天カード+楽天市場アプリでお買い物
今さらですが、楽天市場でお買い物のとき、楽天会員だと100円あたり1ポイント、それを楽天カードでお支払いすると、+2倍で計3ポイント(3%)、プラス楽天市場アプリから購入して+1倍、3つ合わせるだけで4ポイント(4%)になります。
楽天で買い物をするかたなら、チリも積もればで、1年で数千から数万ポイントになることも。
楽天カードの年会費、楽天のアカウントとアプリは無料なので、この3つは持っていて損はないです。
②楽天市場で買うときはお買い物マラソン+0と5の付く日に爆買い
お買い物マラソンの期間に購入すると、1つ目ショップで+1%、2つ目で+2%…というように、ポイントのパーセンテージが出されていきます。
事前に必ずキャンペーンにエントリー、1ショップあたり1000円以上で適用。
例えば1箱1000円コンタクトレンズを6か月分買う場合は、1つのショップで4箱買うよりも、4ショップで1箱ずつ買う方が、貰えるポイントが多くなってお得です。
5と0の付く日(5日、10日、15日、20日、25日、30日)のいずれかを狙ってまとめて購入すると、プラス5%に。
お買い物マラソン期間内の0と5がつく日にコンタクトを4箱買うと、合計金額の9%分もポイントが付きます。
③楽天リーベイツはめっちゃいい
楽天市場以外のサイトで購入するものやサービスがあるときは、必ず楽天リーベイツを通して
ポイントが購入料金の1〜5%還元されるので、お得です。
ユニクロやびゅうなど、600近くのネットショっぷがあります。
④楽天ポイントの貯まるお店はすかさずチェック!カードを使わなくても見せるだけで貯まるよ
ファミマやサンドラッグなど、ポイントが使えて、貯められます。0.5%(200円あたり1ポイント)
お買い物するときは楽天のRのマークが付いているか要チェック。
楽天ポイントカードか、ポイントカードと一緒になっている楽天クレジットカードが必要です。
⑤サービスを始めるときは楽天ポイントクラブのアプリから
サービスを始める時はポイントクラブのアプリからエントリーしてポイントをもらう
楽天ウェブ検索は月に数回、楽天のブラウザから検索するだけで1000ポイントゲットできるのでおすすめです。
楽天トラベル、楽天ファッションなどではじめて使うときも、1000ポイント貰えるのでお忘れなく
ガチでポイント貯めるならおすすめ5選
普段の生活費や、旅行、大きな出費はポイントがザクザク貯まるよ
①お買い物は楽天payか楽天edyで
楽天payは0.5%
楽天edyは決済時に0.5%と入金時に0.5%の計1%
②楽天モバイル
毎月かかってくるスマホの料金も、ポイントを貯められます。今のところ首都圏以外は高くつきやすいとも言われていますが…始めるときは楽天ポイントクラブアプリからのエントリーをお忘れなく、1000ポイント貰えます。
③旅行は楽天トラベルで
旅行のような大きな出費はポイントめっちゃ貯まります。楽天トラベルから宿代など申し込んだ月は、楽天市場での買い物が+1倍。旅行した月は楽天市場で購入するようにするとお得です。
④SEIYUネットスーパーはめっちゃ貯まるよ
家計で1番の割合を占めるのがやはり生活費。普段の買い物をSEIYUネットスーパーにするとたくさん貯まります!
一回の買い物で○円以上になると送料が無料、金曜日に注文すると○倍アップ
忙しくて買い物がなかなか出来なくても、家に届けて貰えて、重い荷物も運ばなくて済んで楽です。
⑤楽天ファッション
私は駅ビルなどで気に入ったブランド服を見つけたらまず楽天ファッションで売っているかチェックします。売っていたらお買い物マラソン+0と5の付く日にポチる。頻繁にセールや1000円単位のポイントバッグがあるので、お得だよ。
ぴよきち的ポイントのおすすめ使い方
楽天ポイントは楽天市場をはじめ、楽天のRのマークが付いたお店でも1p=1円で使えます。
普段のお買い物になんとなく使うよりも、投資がおすすめ!もちろん、自分への投資も含めて。貯めるモチベーションにもなります。
①楽天証券で将来のために運用
ネット証券は、銀行よりも手数料などの運用コストが安いのでおすすめ
②楽天ファッションで自分へのご褒美に
期間限定ポイントが数千円とかになってしまうことが。残念ながら期間限定ポイントは楽天証券で証券を買うことができません。期限があと1か月以内という時に、欲しかったちょっと贅沢な服を買うチャンスです。
③楽天ビューティーで美容院もおすすめ
お金がかかるので、何かと行くのが億劫になりそうな美容院。ポイントでプチ贅沢できるかも?!たまに先着順で1000円オフのチケットがあります。
コメント