こんにちは、
パリはおしゃれなお店やグルメもたくさんですが、アートも充実していて、美術館がとても多いです。
そのなかでも、おすすめの美術館をご紹介します。
見るべき芸術作品の宝庫!ルーヴル美術館
モナリザ、ミロのヴィーナスなど、超有名な作品が勢ぞろいの美術館。
美術館の大きさ、作品数の多さともに世界最大級です。
とても広いので、全ての作品を観るには丸1週間はかかるとも言われています。
有名なものだけをいくつか見ようとしても、半日はかかってしまいますが、パリに行ったら絶対に見逃せないません!
バカンスに当たる7~8月頃や年末年始の混む日は2~3時間待ちもザラなので、待ち時間も含めてプランを立ててみてください。
モナリザの前。いつもこんな感じの人だかり
ミロのヴィーナス
入場料
9.5€(水曜金曜18時以降6€)
住所
Rue de Rivoli,75001 Paris
最寄り駅
1・7号線 Palais Royal Musse du Louvreパレ・ロワイヤル・ミュゼルーブル駅から徒歩3分
営業時間
月、木、土、日 9時−18時
水、金 9時−21時45分
(2019年1月より、第一土曜日は9時~21時45分)
定休日 火曜日
見どころ印象派絵画が多いオルセー美術館
オルセー美術館はモネ、ルノワールなど印象派を代表する画家の作品が多いです。
面積、作品数ともに、ルーヴル美術館に次いで大規模で、とても見ごたえありますよ!
大きな時計のあるカフェもあります。
ここも有名なので、入場するのに2時間ほど並びました。
入場料
8€
18歳~25歳 5.5€
~18歳 無料
住所
1 Rue de la Légion d’Honneur, 75007 Paris,
最寄り駅
RER C線 Musee d’Orsay ミュゼドルセー駅
メトロ12号線 Solferinoソルフェリーノ駅から徒歩10分
営業時間
9時30分~18時00
定休日 月曜日
「睡蓮」で有名 オランジュリー美術館
ブラウス印象派を代表する画家の1人、クロード・モネの睡蓮があります。横長のとても大きなこの作品が、計8枚もあって圧巻でした。
上記の2つの美術館に比べると小規模ですが、とても人気です。
ここも年末に行ったら2時間待ちでしたが、そうでない時期はそれほど並ばないこともあるようです。
入場料
7.5€(第1日曜無料)
住所
Jardin Tuileries, 75001 Paris
最寄り駅
メトロ1,8,12号線Concordeコンコルド駅から徒歩2分
営業時間
9時00分~18時00分
火曜日 定休日、5/1、12/25
お土産も充実♪マルモッタン・モネ美術館
出典:http://www.hitoriparis.com/kanko/marmottan.html
ちょっとだけマニアックですが、印象派の綺麗でかわいらしい絵がたくさんでした!
お土産屋がほかのどこよりも充実していて、絵画をモチーフにしたかわいいグッズが豊富でした。
3つに比べるとマイナーなせいか、8月頃でも割と並ばず入れました。
入場料
9€
住所
2 Rue Louis Boilly, 75016 Paris
最寄り駅
メトロ9番線 La Muetteラ・ミュエット駅から徒歩7分
営業時間
11:00~18:00
定休日 月曜と祝日
コメント